自己都合で会社を退職した場合は?失業手当(失業保険)を受け取るための雇用保険の手続き

失業中に生活費の心配をすることなく再就職に向けた準備が行えるよう、所定の期間、「失業手当(失業給付金・基本手当)」が支給される制度があります。
会社を退職してから転職活動を行う場合、忘れずに失業手当の手続きを行いましょう。
基本手当とは雇用保険の被保険者の方が、定年、倒産、契約期間の満了等により離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職していただくために支給されるものです。
今回は、失業手当を受け取るために必要な書類や条件、そして雇用保険の手続きについてご紹介します。
再就職時にもらえるお金はこちら
失業手当を受けるための条件
失業手当を受けるためには、以下の2つの条件を満たす必要があります。
【条件1】「失業状態」であること
失業状態とはハローワークで求職申し込みを行い、働く意思と能力があるにもかかわらず就職できない状態を指します。
家事手伝いや再就学などで就職活動をしない場合や、すでに次の就職先が決まっている場合、自営業を始める、会社役員に就任する場合は失業状態ではないとみなされます。
【条件2】自己都合は1年、会社都合は半年以上雇用保険に加入
自己都合退職の場合、離職の日以前2年間に12ヶ月以上雇用保険に加入している必要があります。会社都合退職の場合、離職の日以前1年間に6ヶ月以上雇用保険に加入していることが条件です。
失業手当を受けるための必要書類
ハローワークで失業手当の給付申請手続きをすることによって、失業手当を受けることができます。手続きに必要なものは以下の6つです。
- 雇用保険被保険者証
- 雇用保険被保険者離職票(離職票1と離職票2の両方)
- 身分証明書(運転免許、パスポートなど)
- 証明写真2枚(縦3cm・横2.5cm、3ヶ月以内に撮影したもの)
- 本人名義の普通預金通帳
- 印鑑
「雇用保険被保険者証」(会社が保管している場合)と「離職票」は退職した会社から受け取ります。雇用保険被保険者証は雇用保険に加入していたことを証明する書類で、離職票は離職により被保険者資格を喪失したことを証明する書類です。
退職時にチェック!
会社からもらえる書類と手続き
離職票は勤めていた会社が管轄先のハローワークに退職手続きを行った後に交付されるため、受け取るまで約2週間かかります。離職票が交付されない場合は、居住地を管轄するハローワークに相談してください。
失業手当を受けるまでの流れ
- 【条件1】「失業状態」であること
- 【条件2】自己都合は1年、会社都合は半年以上雇用保険に加入
失業手当を受けるための【条件1】【条件2】の両方を満たす場合、ハローワークに必要書類を持参して失業保険の申請をします。
問題がなければ受給資格の決定が行われます。
7日間の待機期間の後、ハローワークで行われる「雇用保険受給者初回説明会」に参加してください。
その際「雇用保険受給者資格者証」「失業認定申告書」(就職活動状況を記載する書類)が渡される他、第1回の「失業認定日」が伝えられます。
失業認定日は4週間に1度設けられています。
失業認定日に失業認定申告書を提出することで失業手当が支給されます。失業認定日から通常5営業日で預金口座に手当が振り込まれます。
自己都合退職の場合の支給額と支給期間
失業手当の支給額は、原則として退職前6ヶ月の賞与を除く賃金総額を180で割った「賃金日額」に約50%~80%(60歳~64歳については45%~80%)の給付率をかけた「基本手当日額」と給付日数により決まります。
基本手当日額は年齢区分ごとに上限額が以下のように定められています。
30歳未満…6,395円、30歳以上45歳未満…7,105円、45歳以上60歳未満…7,810円、60歳以上65歳未満…6,714円
給付日数は「自己都合・会社都合」「被保険者であった期間」によって異なります。自己都合退職で被保険者期間10年未満の場合は基本手当日額90日分、10年以上20年未満の場合は120日分、20年以上は150日分です。
紹介してやるわい(失業保険の計算)。
失業保険の手続きと条件まとめ
今回は失業手当を受けるための手続きや条件についてご紹介しました。
自己都合退職だと3ヶ月の給付制限がありますが、失業手当を受けることができます。失業手当の受給資格を満たす方はぜひ忘れずに申請をして、転職活動を成功させましょう。
再就職でお金がもらえる!
再就職手当の手続きと条件
失業保険の手続きも教えてくれる!登録必須の転職エージェントはこちら
1位リクルートエージェント
非公開求人数は業界最大級の9万件以上!転職成功実績No.1を誇るリクルートの転職サポート
- 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
- 全国
- 圧倒的な求人数と業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍
2位type転職エージェント
利用者の71%が年収アップに成功した実績豊富な転職エージェント。知名度のある大手企業から急成長のベンチャー企業まで独占求人も取り扱い多数
- IT、営業、エンジニア、管理・専門系など
- 関東
- 年収アップ成功率は驚異の71%
3位JACリクルートメント
親会社が英国にあることもあり外資系やグローバル企業などのハイクラス転職が強いのが「JACリクルートメント」。キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須。
- 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職
- 全国
- 外資系やグローバル企業など高年収を狙うハイクラス転職に強い!