WEB業界で活躍する!WEBデザイナー・WEBディレクターの仕事内容

洗練されたおしゃれなイメージがあるWEB業界。そんなWEB業界に憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。しかし、本格的にWEB業界で働きたいのであれば、仕事の内実を知っておく必要があります。
今回は、WEB業界の代表的な職種、WEBデザイナー・WEBディレクターの仕事内容をご紹介します。
WEBデザイナーの仕事内容
WEBディレクターとの打ち合わせをもとにサイトのデザインを考案することが、WEB デザイナーの主な仕事です。WEBデザイナーは見た目の美しさはもちろん、ユーザビリティを意識したデザインを作成する必要があります。
レイアウトの際は、イラストレーターやフォトショップ、ファイヤーワークスなどのグラフィックスソフトを使用して、カラーやロゴ、アイコンを作成したり、写真画像を加工したりします。
レイアウトは、WEBサイト全体のイメージやボリューム感などを考慮しながら決定する必要があります。そのため配色やロゴ・アイコンの配置などはクライアントと何度も相談を重ねながら決定することが一般的です。
クライアントの合意が得られたら、HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を使用し、レイアウトに沿ったコーディングを行います。
いったんWEBサイトが仕上がった後も、WEBディレクターやクライアントの意見を聞いて修正を繰り返し、完成に近づけていきます。意見交換を行う機会が多いため、デザインに関するスキルだけではなく、コミュニケーション能力も必要不可欠な仕事です。
WEBディレクターの仕事内容
WEBサイトの制作を映画で例えると、監督や助監督にあたる役割がWEBディレクターです。
WEBサイトの制作においてWEBディレクターが第一にすべきことは、ヒアリング、すなわちクライアントの要望を聞くことです。どんなに美しい作品に仕上がっても、完成物がクライアントの意に沿わなければ意味がありません。
また、クライアントが気に入ったとしても、誰も訪問しないようなサイトであれば無意味です。ヒアリングの段階で、何をどのように、誰に向かって発信したいのかをはっきりさせる必要があります。漠然したビジョンが明確になり、双方にとっての目標が見えてくるまで話し合いましょう。
目標が決まったら、次はスタッフの人選やスケジュールの組み立てなどを含めた、全体的な企画案を作成します。デザイナーやライター、コーダー、プログラマーなどの制作スタッフにWEBサイトの方向性を説明し、各自の能力を発揮してもらえるようビジョンを共有することが必要です。
会議を重ねた上で制作が始まったら、WEBディレクターは適宜アドバイスを与えながら、品質向上とスケジュール管理に努めます。各専門分野への幅広い知識と技術、そして完成を見通した大局的な観点が要求されるでしょう。
各部門の仕事がまとまり一定の成果物が出来上がったらクライアントに確認を求め、指摘、要望があれば、適切に対応します。
クライアントの了承を得て完成、納品した後も、実際の訪問数やコメントなどの反応によっては改善を加えるアフターサービスも重要です。
WEB制作の仕事に関するその他の注意点
現状のWEBデザイナー・WEBディレクターは、近年ますます多様化しているデバイスへの対応も検討する必要があります。同じサイトでもPC、スマートフォン、ガラケーなど、どのデバイスを使用するかによって見え方は変わってきます。それぞれにおいてデザインや表示方式を変える必要がある場合も多いでしょう。
おわりに
WEBサイト制作の現場では、いくつかのプロジェクトを並行させて進めることも少なくありません。個人の能力や技術、経験が必要とされることはもちろんですが、互いのフォローやチームワークが非常に重要です。
WEBディレクターやWEBデザイナーには職人的な技術だけでなく、プロジェクトを円滑に進めるためのコミュニケーション能力やバランス感覚が必要とされるでしょう。
多数の年収UP成功事例!登録必須の転職エージェントはこちら
1位リクルートエージェント
非公開求人数は業界最大級の9万件以上!転職成功実績No.1を誇るリクルートの転職サポート
- 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
- 全国
- 圧倒的な求人数と業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍
2位type転職エージェント
利用者の71%が年収アップに成功した実績豊富な転職エージェント。知名度のある大手企業から急成長のベンチャー企業まで独占求人も取り扱い多数
- IT、営業、エンジニア、管理・専門系など
- 関東
- 年収アップ成功率は驚異の71%
3位JACリクルートメント
親会社が英国にあることもあり外資系やグローバル企業などのハイクラス転職が強いのが「JACリクルートメント」。キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須。
- 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職
- 全国
- 外資系やグローバル企業など高年収を狙うハイクラス転職に強い!