まずは書類選考を突破しよう!転職のための履歴書の書き方

転職活動において、なかなか書類選考を通過できず悩んでいる方も多いと思います。転職活動中に作成する必要がある書類は、履歴書や職務経歴書、添え状などが一般的です。
中でも履歴書は、企業に自分をアピールするための大切なツールの1つです。さらに、履歴書は採用の最後まで、合否を判断する材料として使用される場合があります。そのため、書類選考を突破するためにも履歴書は非常に重要な書類です。
そこで今回は、転職のための履歴書の書き方についてご紹介します。
履歴書は手書きとパソコンのどちらが適しているのか?
一昔前までは、履歴書は手書きが必須でした。しかし、現在はパソコンで作成した履歴書でも問題のない企業が増えています。そのため、募集要項に書き方の指定がない場合は、どちらで作成しても構いません。
IT企業などパソコンをよく使用する業界はパソコン、堅めの業種なら手書き、と使い分けても良いでしょう。下記は、手書きとパソコンそれぞれの履歴書を作成する際の注意点をまとめています。
手書き
手書きの履歴書は、採用担当者に熱意ややる気をアピールすることができます。手書きで履歴書を作成する場合は、必ず黒のボールペンを使用して、誤字脱字がないよう丁寧に書きましょう。
万が一書き間違えてしまった場合は、修正液や修正テープなどは使用せず、新しい用紙に書き直してください。書き間違いを防ぐために、あらかじめ別紙に下書きを用意することをおすすめします。
はじめての不安を解消!
転職成功の秘訣を伝授
パソコン
履歴書をパソコンで作成することによって、効率の良さを企業にアピールすることが可能です。特にIT企業や外資系企業には好印象を与えることができるでしょう。
パソコンを使用する場合は、必ず履歴書のフォーマットを使用しましょう。ただエクセルに箇条書きにするような、読みづらい履歴書にならないよう心掛けてください。フォントや文字サイズを揃えるなど、読みやすさを意識した履歴書を作成しましょう。
履歴書の職歴欄は具体的に記載する
一般的に、転職における応募書類は履歴書と一緒に職務経歴書も提出します。そのため、職務経歴書に詳細な職歴を書くからと、履歴書の職歴欄を簡易に済ませてしまう方が多いようです。
しかし、日々多くの応募書類をチェックしている採用担当者にとっては、履歴書に惹かれるものがなければ、職務経歴書まで見ない可能性があります。そのため、履歴書の職歴欄も経歴をアピールするために重要となるのです。
採用担当者が職歴欄において重要視することは「自社で活躍できる人材」か、どうかです。前職の退職理由などから円満退職できているかを見たり、転職回数から自社に定着するかどうかを予測しています。そのため、前職に関する基本的な情報は、履歴書の職歴欄にきちんと書きましょう。
自己PRや志望動機には過去の経験を盛り込む
多くの採用担当者が、履歴書で最も重要視している項目に「自己PR」や「志望動機」を挙げています。ただ「御社の将来性に惹かれて」「自分の特技を活かせる仕事のため」など、漠然とした自己PRや志望動機を書いても意味がありません。ここで重要なことは、過去の経験を盛り込んで主張に一貫性を
持たせることです。
好印象を与える自己PRの書き方
例えば、自分の過去の職歴に触れた上で、自分が企業にどう貢献することができるのかを具体的に主張してください。さらに具体的なエピソードを添えることによって、より説得力を高めることができるでしょう。
おわりに
転職のための履歴書の書き方をご紹介しました。書類選考は、転職活動において最初の難関です。応募書類を提出する前に、再度履歴書の書き方を確認してはいかがでしょうか。書類選考を突破して面接に進むためにも、担当者の目を引く履歴書を作成しましょう。
転職の第一歩!
転職成功のための自己分析方法
プロが履歴書を添削!登録必須の転職エージェントはこちら
1位リクルートエージェント
非公開求人数は業界最大級の9万件以上!転職成功実績No.1を誇るリクルートの転職サポート
- 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
- 全国
- 圧倒的な求人数と業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍
2位type転職エージェント
利用者の71%が年収アップに成功した実績豊富な転職エージェント。知名度のある大手企業から急成長のベンチャー企業まで独占求人も取り扱い多数
- IT、営業、エンジニア、管理・専門系など
- 関東
- 年収アップ成功率は驚異の71%
3位JACリクルートメント
親会社が英国にあることもあり外資系やグローバル企業などのハイクラス転職が強いのが「JACリクルートメント」。キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須。
- 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職
- 全国
- 外資系やグローバル企業など高年収を狙うハイクラス転職に強い!