見極めるポイントは求人票にあり!ブラック企業の見分け方

「ブラック企業」という言葉は、誰もが1度は耳にしたことがあるでしょう。「ブラック企業」とは、違法労働や長時間の残業、休日返上を強いて残業代も払わず、パワハラやセクハラ、いじめなどが横行している企業のことです。ブラック企業は大きな社会問題となり、最近では過重な労働をアルバイトに強いる「ブラックバイト」という言葉も聞かれるようになりました。
転職を考えている方の中には、転職先がブラック企業ではないか心配している方もいることでしょう。では、どのようにすればブラック企業かどうかを見極めることができるのでしょうか。
今回は求人票を用いたブラック企業の見分け方をご紹介します。
「ブラック企業」の実態
厚生労働省の資料によると、「一般的な定義としては労働者を長時間労働させる企業やパワーハラスメントなどで労働者を精神的に追い込む企業などがマスコミ等に「ブラック企業」と言われています」(「厚生労働省業務ガイド2014」)との記載があります。
日本では単身赴任や長時間労働も拒まず、家庭を顧みずに仕事を優先させる風潮が続いてきた一方、年功序列や長期雇用、福利厚生制度が社員を支えてきました。
ところが現代のブラック企業は自社の利潤のみを優先させ、社員には過重な負担、極端な長時間労働などの滅私奉公を強いるのです。
どんどん入社させて、必要がなくなれば消耗品として切り捨てる――。1度そのようなブラック企業に入ってしまうと、心と体のバランスを崩してしまう可能性があります。
【ブラック企業の見分け方1】求人票
ブラック企業の見極めは容易ではありませんが、求人票の記載内容からヒントを得られるケースもあります。求人情報で見極めるべきポイントは以下の3つです。
【ポイント1】給与に幅がある
給与の最低額と最高額との差が極端に大きいケースです。
【ポイント2】募集人員
現在の在籍社員数と比較して募集人員が極端に多い場合、多数の離職者が発生することを見込んでの採用ではないかを疑いましょう。
【ポイント3】募集要件
甘い条件で大量採用を実施して社員を使い捨てるブラック企業が後を絶ちません。十分な経験・スキルを持っていないにもかかわらず、役付・マネージャー・幹部候補生即採用を謳っている場合は甘い罠ではないか注意が必要です。
インターネットで社名を検索
求人情報を十分にチェックした後、インターネットで社名を検索してみましょう。会社名で検索して、ブラック企業と思わしき情報が見つかったら注意が必要です。
匿名の掲示板や口コミサイトにも目を通しておきましょう。必ずしも書かれている内容が正しいとは限りませんが、1つの目安にはなります。
【ブラック企業の見分け方2】電話・メール、面接
担当者とのメールや電話でのやりとりから、ブラック企業であるかを判断できる可能性があります。
電話・メールのやりとりでブラック企業を見分ける
面接の連絡を電話で行う場合、採用担当者の電話対応から社内の様子を知ることができます。担当者の言葉づかいに耳を傾けてみましょう。
採用担当者がかけてくる電話やメールを送ってくる時間が深夜である場合は、普段から遅くまで残業をしている可能性があります。
会社訪問でブラック企業を見分ける
会社訪問した際は、社内の様子や面接者の服装、態度などの外見はもちろん、業務内容や待遇などについて十分に確認することが大切です。中には求人情報と労働条件が大きく異なることがあります。
また、面接が極端に短時間であったり、面接から採用通知までのスピードが早すぎたり遅すぎたりする場合にも注意が必要です。
おわりに
今回はブラック企業の見分け方についてご紹介しました。
ブラック企業に関する体験談などを目にして、自分の志望する企業が「ブラック企業」であるか不安に感じることもあるでしょう。しかしインターネットにあふれる情報は行玉石混交です。求人票などを手掛かりに、自らの目でブラック企業を見分けてください。
多数の年収UP成功事例!登録必須の転職エージェントはこちら
1位リクルートエージェント
非公開求人数は業界最大級の9万件以上!転職成功実績No.1を誇るリクルートの転職サポート
- 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
- 全国
- 圧倒的な求人数と業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍
2位type転職エージェント
利用者の71%が年収アップに成功した実績豊富な転職エージェント。知名度のある大手企業から急成長のベンチャー企業まで独占求人も取り扱い多数
- IT、営業、エンジニア、管理・専門系など
- 関東
- 年収アップ成功率は驚異の71%
3位JACリクルートメント
親会社が英国にあることもあり外資系やグローバル企業などのハイクラス転職が強いのが「JACリクルートメント」。キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須。
- 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職
- 全国
- 外資系やグローバル企業など高年収を狙うハイクラス転職に強い!