経理の役割・仕事内容は?経理の業務内容と求められるスキル

経理が普段、一体どのような業務を行っているのかご存じでしょうか。
経理は財務と混同されがちですが、財務が「今後のお金の流れを考える」仕事だとすると、経理は「お金の流れを記入(記帳)する」仕事です。つまり経理は、企業の家計簿をつけるような役割を担っているのです。
今回は、経理の業務内容や求められるスキルを詳しくご紹介します。
【業務1】日々の業務内容
経理が行う日々の業務は、大きく分けて2つです。
1つは現金の出納管理です。現在企業にどれだけのお金があって、どれだけのお金が出ていくのかを、わずかな誤差も許さず正確に管理します。馴染み深い例では、立て替え金の精算も出納管理の一部です。
もう1つは、伝票の起票と整理です。伝票は企業間の取引の動かぬ証拠となります。そのため、交わされた取引に基づく伝票は時期や種類に応じて整理し、いつでも参照できるようにしなければなりません。
従業員数の多い企業ではお金の動きも多くなります。せわしないお金の動きを逐一追って記録することが、経理の第一の仕事です。
【業務2】月次の業務内容
経理の月次の業務は3つに大別できます。
1つ目は、給与の計算・支給です。これらは経理の中心的な業務ともいえるでしょう。勤怠項目など、さまざまな項目にしたがって従業員の給与を算出します。従業員の数が多いほど算出方法が煩雑になり、手間も掛かる作業です。
2つ目は、月次決算です。日々の出納管理を毎月1度締めて、企業の資産や売掛金、買掛金などがどれほど残っているかをまとめます。現在の経営状態を今後の経営方針へ反映させる上でも、非常に重要な業務です。
3つ目は、売掛金の請求と買掛金の支払いです。決算を行うことによって、まだ取引が完遂されていない伝票が明確になります。経理は決算書と伝票をもとにまだ受け取っていない売掛金を請求し、まだ支払っていない買掛金を支払わなくてはなりません。(売掛金の回収は資金調達としての一面もあるため、財務が行う場合も多いでしょう。)
経理の月次業務は、年次の決算を滞りなく行うためにも非常に重要な業務であるため、細心の注意を払って行う必要があります。
【業務3】年次の業務内容
年次の業務を行う時期は、経理にとっての繁忙期といえます。具体的には1月から6月が年次の業務を行う時期に当たります。年次の業務は大きく分けて以下の3つです。
年度決算
年度決算は、月次決算を積み重ねる形で行われます。毎月の決算が正確に行われていないと損益の数字が合わなくなり、不整合の原因となる伝票を1年分の伝票の山から探す羽目になります。毎月の決算が全て正確であれば、特に問題はなく作業を終えられるでしょう。
税務申告
年度決算によって確定した1年分の取引の実態や損益額にしたがって、消費税や法人税の確定申告を行います。申告は決算から2ヶ月以内と決められているため、時間勝負の業務となります。
株主総会に向けた計算書類の準備
株主総会で必要とされる経理のデータを書類にまとめて提出・報告します。最近は株主からの発言が経営に影響することも多いため、気の抜けない業務です。
経理に求められるスキル
集中力と忍耐力
大量の数字を扱う経理には、データを正確に処理する集中力が第一に必要とされます。ミスが出て数字が合わない場合も「合わなかった」では済まされない厳しい世界です。計算が合わない場合には、合うまで何度も試行を繰り返す忍耐力が必要とされるでしょう。
パソコンスキル(主にExcel)
現在では経理のデータは全てコンピュータ上で管理されることが一般的です。そのため、大量のデータをすばやく正確にパソコンに打ち込むスキルが必要とされます。
簿記(2級以上)
経理の業務を行う上で簿記の資格は必須ではありませんが、2級以上を取得していると待遇の面で有利になります。簿記の検定は年間を通して開催日が多く受験しやすいため、経理職を目指している方は積極的に取得を目指しましょう。
おわりに
経理の業務内容と求められるスキルについてご紹介しました。
お金に関わる業務だけに責任は重大ですが、企業の動脈とも言えるお金の流れを管理する仕事ゆえのやりがいも大きいはずです。
コツコツと仕事をすることが好きな方や数字に強い方は、経理の仕事を選択肢の1つに加えてはいかがでしょうか。
多数の年収UP成功事例!登録必須の転職エージェントはこちら
1位リクルートエージェント
非公開求人数は業界最大級の9万件以上!転職成功実績No.1を誇るリクルートの転職サポート
- 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
- 全国
- 圧倒的な求人数と業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが在籍
2位type転職エージェント
利用者の71%が年収アップに成功した実績豊富な転職エージェント。知名度のある大手企業から急成長のベンチャー企業まで独占求人も取り扱い多数
- IT、営業、エンジニア、管理・専門系など
- 関東
- 年収アップ成功率は驚異の71%
3位JACリクルートメント
親会社が英国にあることもあり外資系やグローバル企業などのハイクラス転職が強いのが「JACリクルートメント」。キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須。
- 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職
- 全国
- 外資系やグローバル企業など高年収を狙うハイクラス転職に強い!